宝 蔵 庫

宝物

事実証談版木

 寛政8年(1796年)~文政元年(1818年)

 中村垂高(神主)が遠州地域を中心にまとめた

 珍談奇聞の事実を収録した民話集の版木

 

三十六歌俳額

 江戸時代中期の作。34枚残っている。

 

銅製釣灯籠

 元禄十年の総改築のときに譜代奉行遠州

 横須賀城主西尾忠成が奉納

 大小各2筒

 

神輿

 江戸初期の作。

 

唐獅子木造

 約750余年前の作。牡牝一対の狛犬

 

鰐口

 室町時代の作。

 

奉納額

 元禄十四年に奉納された俳額

 

他、舞楽衣装などを管理 


手 水 舎

ご参拝時は手を清めてから・・・


天の真名井

 

井戸として以前は、町内に水を供給していた

時代もある。

今も水は枯れていない。